[PR]仮想化基盤、物理サーバを丸ごとシステムバックアップ。エージェント不要、SANブート、I/O仮想化にも対応する「MIRACLE System Savior」
多くのシステムでは、何らかの理由でシステムを初期状態に戻さなければならない場面がやってきます。例えば、予期せぬ故障などでサーバを入れ替えるため、もしくはシステムの不具合を調査するためなどです。
しかし最近のシステムでは初期状態に戻すのが難しくなっていると、日本ヒューレット・パッカードのテクノロジーコンサルティング事業統括 部長の片山正一氏は指摘します。
「最近のシステムでは仮想化が当たり前になったため、システムの構築には、仮想化のエンジニア、OSのエンジニア、そしてアプリケーションのエンジニアなど複数のエンジニアが関わるようになりました。それだけに、何らかのトラブルでシステムを再構築しなければならなくなった場合、そのために再度これらのエンジニアを集めるのは容易ではありません。
以前はOSを再インストールすれば済んでいたのですが、いまはそんな簡単には行かないのが現状です。しかもトラブル時のダウンタイムは最小限にしなければなりません。だからこそ、しっかりしたシステムバックアップの重要性が高まってきています」
システムバックアップとは、システムの状態をそのままバックアップし、リカバリ時にはブートCDから起動すればバックアップされた状態へと確実にシステムを戻せるものです。そのためには、ブートCD自体がさまざまな最新のハードウェア構成に対応していなければなりません。
確実なシステムバックアップを実現する「MIRACLE System Savior」
日本ヒューレット・パッカードでは、こうした高度化するシステムバックアップを行える製品の開発をミラクル・リナックスに打診。その結果登場したのが「MIRACLE System Savior」(ミラクル・システムセイバー)です。
MIRACLE System Saviorは現在、日本ヒューレット・パッカードのサーバはもちろん、日本IBM、シスコシステムズ、富士通、ストラタスなど主要なサーバ製品に対応。Windows、Linux、VMware、KVM、XenServerなどの基盤ソフトウェア、SANブート、I/O仮想化など最新のハードウェア環境で、FCケーブルの接続なども変更不要、エージェントソフト不要、オフラインの状態で確実にシステムバックアップを行い、リカバリを実現するソフトウェアとなっています。
システムバックアップの重要性とシステム構築における現状などについて、日本ヒューレット・パッカードの片山氏、そしてMIRACLE System Saviorの開発元であるミラクル・リナックスの執行役員 エンタープライズビジネス本部長 鈴木庸陛氏に話を聞きました。聞き手はPublickey新野です。
高度化するシステムで、システム構成のバックアップ準備は必須
──── サーバの仮想化を背景に、システム構成が高度化しているというお話が片山さんからありました。システムバックアップの重要性が高まっている、ということでしょうか。
片山氏 例えばハードウェアが故障してサーバを入れ替えたとき、ハイパーバイザをインストールし、設定をし、OSをインストールする、といった手順を踏んでいくのはとても時間がかかります。ですからVMwareのような仮想環境を使っている場合、ある程度以上の規模のシステムを提供する立場からすると、システムバックアップは必須の要件として提案しています。
鈴木氏 片山さんがおっしゃったように、特に大規模案件では、仮想環境で複数ベンダやエンジニアが関わってシステムができています。構築時のシステム構成をそのまま保存できるシステムバックアップの準備は必須といえます。
片山氏 弊社の最新ブレードサーバには、I/Oを仮想化するバーチャルコネクト(*)、SANブート、FCマルチパス、ネットワークのチーミングといった高度な機能が搭載されていますし、新機能に合わせてデバイスドライバなどもどんどんアップデートされます。これらに迅速に対応し、24時間365日のサポート体制があって、7年といった長期保証もあること、これがエンタープライズ向けのシステムバックアップ製品には期待されるのです。
そうした条件で市場を見たとき、ミラクル・リナックスさんの「MIRACLE System Savior」以外には、実はなかなかそうした製品がないのが現実です。
鈴木氏 私たちの製品は、先進的な環境にも対応することに重きを置いています。システムにインストールされているOSやハイパーバイザに依存せず、最新の環境、複雑な環境でも確実にシステムバックアップを行い、安心して戻せる。現場の担当者がシステム復旧をシンプルな製品で実現できるところにオフラインバックアップの重要性があると思っています。
片山氏 システムバックアップからリストアしてシステム自体が立ち上がれば、あとはバックアップサーバからデータを戻せばいいわけです。そこまでを短時間で確実に戻せる、という点がとても重要です。
Linuxベンダーの経験を活かした迅速なサポート
──── サーバ技術はいま急速に進化しているところですが、そのサポートはどうなっているのでしょうか。
片山氏 ベンダからすると、MIRACLE System Saviorの最新ハードウェアのサポートが迅速な点は魅力的です。新しい技術がリリースされるとミラクル・リナックスさんが技術的に検証して対応してくれます。
鈴木氏 MIRACLE System SaviorはLive CDでシステムを起動してシステムバックアップ、リストアを行うのですが、そのLive CDはMIRACLE LINUXがベースになっています。私どもはLinuxディストリビューションベンダであり、新しいデバイスやハードウェアへの対応はその経験を活かせるのです。
もちろん新デバイスなどへの対応作業を東京のオフィスで行っていることも、迅速に対応できる理由の1つだと思います。また、長期保証についてもすでにOSの長期サポートをしていたので、社内の体制が整っていました。
24時間サポートも国内のオフィスで行っています。システムのカットオーバやトラブルの調査などに伴うシステムバックアップやリストアの作業は、システムが本稼働しない夜間や休日に行われることが多いので24時間365日のサポートも重要ですね。
片山氏 実際にお客様の納品前にミラクル・リナックスさんと検証をしっかりしているので、現場でのトラブルはまずないですね。以前にVMware環境でリストアが非常に遅いという現象がありクレームをいただいたことがあります。すぐに、ミラクル・リナックスさんに調べてもらったところ、ハードウェアのファームウェアへ適切なパッチが当たっていなかった、ということが原因と分かり、解決できました。
実績としては大規模案件での採用が多い
──── 最後にシステムバックアップの実績についてと、今後の期待について教えてください。
片山氏 弊社のシステム提案で取り扱ったり、システムパートナーさま経由での販売も考慮すると、弊社関連だけでもおそらく数千本といったところだと思います。私たちの調査では、東京証券取引所が発表しているTOPIX Core30の半数以上の企業に採用されています。
鈴木氏 テレコム系のシステム、IT系のサービスプロバイダや金融系など、日本を代表する大企業の大規模なシステムでかなり使われています。やはり数百台単位で物理サーバが入るところでの採用が多いですね。
片山氏 今後の期待の面では、引き続き新しいサーバ技術への対応を、ぜひ継続的にやっていただきたい、ということ。これからもニーズを先取りして、いい製品を作っていただけるパートナーの関係を続けてきたいと思っています。
鈴木氏 そこがまさに弊社の強みでもありますので、発表前から積極的に情報共有をさせていただき、うまく連係、検証して、御社の新技術や新製品が出るタイミングで対応していきたいと思います。
(*参考)HP バーチャルコネクトについて
本文中で言及されている「HP バーチャルコネクト」は、HP BladeSystem c-Classに搭載されているI/O仮想化テクノロジーです。
システムバックアップでは、ハイパーバイザやOSに依存せずにこうした最新機能に対応してバックアップ機能を果たすことが求められています。
(本記事はミラクル・リナックス提供のタイアップ記事です)
あわせて読みたい
ネットワーク仮想化市場を日本で立ち上げる、VMwareが本腰。日立、富士通、CTC、ネットワンを支援。認定資格の立ち上げも
≪前の記事
どうした日本オラクル? ギター侍ならぬデータベース侍がデータベースの現場を斬る! 波田陽区本人が登場