JavaScriptテスト自動化ツールSeleniumのこれまでとこれから(後編)。第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会

2014年2月3日

JavaScriptのテスト自動化ツールとして知られるSeleniumに関する勉強会「第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会」が、1月18日に都内で開催されました。

(本記事は「JavaScriptテスト自動化ツールSeleniumのこれまでとこれから(前編)。第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会」の続きです)

Appiumのアーキテクチャ

fig

Appiumは、Selenium WebDriverのようにHTTPサーバになっています。テストクライアントとはHTTPでやりとりします。

fig

iOSでは、AppiumはUIAutomationスクリプトにコマンドを送ります。UIAutomationはアップルが作ったツールです。実際のデバイスでもシミュレータでも使えます。

fig
fig

AndroidではUIAutomatorに命令を送ります。スクリプトがHTTPでUIAutomatorと話をして、そこからアプリへ伝わります。

fig
fig

Appiumは、テストを1つくればそれをiPhoneとAndroidの両方で実行できます。もともとSeleniumが1つのテストで複数のブラウザに対応させるものでしたので、同じように考えられています。

fig

Appiumのスクリプト

スクリプトについて話をしておきましょう。Selenium WebDriverをご存じなら、Appiumのテストの作り方も分かるでしょう。

まず、サーバにアプリを送るという手順が必要です。Appiumサーバに送る方法はいくつかあり、URLを使ってダウンロードする方法では、デバイスやアプリの情報を下に追加します。

fig

いま開発中のSelenium 3では、モバイルテストが大きな要素になっています。Selenium 3ではWebDriverのAPIを改修していき、ブラウザでのテストとモバイルのテストの両方に対応できるものにしていきたいと考えています。

さて、スクリプトの話に戻ると、ローカルで動いているAppiumのHTTPサーバにつなぎます。ポート4723です。

fig

そしてこれがWebDriverのテストスクリプト部分です。機能を有効にして、タグ名などを見て、対応するフィールドにテキストをタイプし、ボタンをクリックする、といった動作をします。

fig

Selenium 3のリリース時期は? Seleniumの発音は?

会場 以前に、Chromeでテストがうまく動かないといったことがあった。ブラウザの進化に対してどう対応していくのか、といった開発体制が気になる。

回答 Selenium 3について言えば、Seleniumコミッタがブラウザのためのドライバを書かなくて言いようにすることを目指しています。例えばGoogleがChromeのドライバをメンテする、ということです。

会場 Selenium 3はいつ頃リリースされそうですか?

回答 開発は予定より遅れていて、昨年の夏にブログに書いたことを先月ようやくできたくらいです。このページに書いてある作業が終わった時点でSelenium 3が出ると思ってください。来月すぐに出る、と言ったことにはならないと思います。

会場 Selenium 3でモバイルアプリに対応するという話は合ったが、Selenium 2で書いたテストスクリプトの互換性などはどうなるのか?

回答 Selenium 2からSelenium 3での大きな違いはプロトコルに関することで、テストについては大きな変更はない予定です。

Selenium 3では、ブラウザやデバイスが何種類あってもテストできるように、プロトコルをできるだけいいものにしようとしています。そのためにプラットフォーム名、プラットフォームのバージョン、デバイス名などが指定できるようになっているのと、モバイルの地理情報、仮想キーボード、加速度計、ローテーション、バッテリーレベル、ネットワーク速度など独自のAPI対応などです。

デスクトップ向けの機能はステーブルなはずです。

会場 Seleniumの正確な発音は?

回答 それは面白い質問ですね。物質のSeleniumを指すときの発音は「セリニアム」という発音の方が正しいと思うのですが、アメリカではそういう発音をするとイギリス人みたいだと思われることがあります。私たちはソフトウェアを指すときには「セレニウム」と言っています(注:発音の表記は新野が聞いた感触をカタカナに置き換えたものです。人によっては違う音に聞こえた可能性があります)。

(11時53分 追記:ソフトウェアを指す発音を「セレニアム」から[セレニウム」に変更。書き間違いをしていました)

fig

第1回日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会あいさつ from Nozomi Ito

Selenium, Appium, and Robots! from hugs

第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会

関連記事

あわせて読みたい

JavaScript Web技術 ソフトウェアテスト・品質 Selenium




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本