Docker専用のLinux軽量OS「CoreOS」が、商用サポート「CoreOS Managed Linux」と管理ツール「CoreUpdate」の提供を開始

2014年7月2日

CoreOSは、アプリケーションの実行環境をDocker Engineに最適化し、軽量なOSを目指すLinuxディストリビューションの1つです。

CoreOS is Linux for Massive Server Deployments

ブート可能なOSの領域を内部に2つ持つことでOSのロールバックを実現しつつ安全にOSにパッチを当てることができ、また分散環境で利用することを前提にしたシステムツールを採用することで、大規模分散システムの構築を得意とするOSです。

CoreOSは、オープンソースとして開発され、クラウドとコンテナ技術に最適化した新しいタイプのLinux OSだといえるでしょう。

CoreOSの開発元であるCoreOSは、有償サポートプログラムの対象となる「CoreOS Managed Linux」と管理ツールの「CoreUpdate」を発表しました

Managed Linuxは有償サポート

CoreOS Managed Linuxの有償サポートは「Managed Linux」と「Premium Managed Linux」の2つ。

有償サポートでは、アップデートパッチの提供、管理ツール「CoreUpdate」の提供、メールでのサポートなどが提供されます。Premium Managed Linuxではこれらに加え、CoreUpdateのオンプレミスでの実行、メールでの優先サポート、電話サポートなども提供。

価格は10サーバまでのManaged Linuxが月額100ドル。25サーバまでのManaged Linuxが月額1200ドル、Premium Managed Linuxが月額2100ドル。50サーバまでのManaged Linuxが2100ドル、Premium Managed Linuxが月額6600ドルなど。最大10万サーバまでのプランがあります。

今後、クラスタ全体をサポート対象とする「Managed Cluster」およびツールも提供予定で、現在はテクニカルプレビュー中。

CoreUpdateはWebブラウザからCoreOSを管理

管理ツール「CoreUpdate」は、WebブラウザからOSのアップデートや実行中のインスタンスの状況などを把握し、CoreOSの管理ができます。

fig

またCoreOS社は同日、800万ドル(約8億円)の投資を受けたと発表しました。これによって同社はCoreOSの開発に今後も十分注力できるほど資金を得たといえるでしょう。

あわせて読みたい

Docker Linux クラウド CoreOS




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本