[速報]オラクル、ボタン1つでOracleデータベースをクラウドへ移行できる新しいDBaaSを発表。Oracle OpenWorld 2014
米オラクルはサンフランシスコで開催中のOracle OpenWorldで、同社のクラウドサービスの強化を発表しました(関連記事:[速報]Oracle OpenWorld 2014開幕。クラウドをAmazonクラウドやGoogleと同じ価格で提供するとエリソン氏が明言)。
基調講演に立った同社CTO兼取締役会長のラリー・エリソン氏は、オラクルがSaaS、PaaS、IaaSを一緒に提供することを強調。また、オンプレミスのOracleデータベースもアプリケーションも容易にクラウドへ移行し、あるいはクラウドからオンプレミスへ戻すことを実現するとも語りました。
ラリー・エリソン氏基調講演から、SaaSとPaaSについての部分をダイジェストで紹介しましょう。
競合よりも多くの企業向けSaaSアプリケーションを展開していく
CEOを退任し、CTO兼取締役会長になったばかりのラリー・エリソン氏。

2014年はオラクルにとってターニングポイントとなる年だ。われわれはセールスフォース・ドットコムのようなSaaS専門でも、AWSのようなIaaSの専門でもなく、30年以上前から顧客を持ち、顧客との約束を守るために、SaaS、PaaS、IaaSを統合的に提供する。

SaaSでは3つの完全なSaaSスイートを提供する。カスタマーエクスペリエンス、ヒューマンキャピタルマネジメント(人材管理)、ERPだ。

クラウド化の1つ目の波は、カスタマーエクスペリエンス。セールスオートメーション、マーケティングオートメーションだった。私たちはこの分野で多くのサービスを投入し、またイノベータとして、ソーシャルメディアを使って顧客の声を傾聴し、対応するようなマーケティングを実現するツールも投入する。
2つ目の波は人材管理。われわれはこの四半期、誰よりも多くこのサービスを売ってきた。
3つ目の波としてクラウドへ移行するのはERPだ。われわれはこの分野で最初に動いた。今後さらにサービスを投入していく。
われわれはどの競合よりも多くの企業向けSaaSアプリケーションを展開していく。

SaaSとPaaSを同一プラットフォームで提供
次はアップグレードした「Oracle Cloud Platform」だ。Oracleデータベースをコアとし、WebLogic Java Cloud Serviceがあり、その上にソーシャル、モバイル、アナリティクス、アイデンティティの4つの重要なサービスがプラットフォームに組み込まれている。

あなたが信じるかどうかは別にして、われわれはSaaSとPaaSを同一プラットフォームで拡張できる唯一のベンダだ。

われわれのSaaSの競合はプラットフォームを持っていないのだ。セールスフォース・ドットコムはForce.comを持っているが、それはスタンダードには基づかないプロプライエタリなものだ。
既存のコードを1行も変えずクラウドへ移行
オラクルは、第一世代のミニコンやメインフレームから第二世代のクライアント/サーバ、第三世代のインターネットアーキテクチャへと、次世代のアーキテクチャへデータやアプリケーションを容易に移行できるようにしてきた。これまで30年以上そうしてきたのだ。

そして第四世代のクラウドへの移行でも、顧客がそうすることを期待している。次世代のテクノロジーへ、既存のコードを1行も変えずに移行できる。これがわれわれが提供するものだ(会場から拍手)
Oracleデータベースも、あらゆるJavaアプリケーションも、ボタンを押すとクラウドへ移行できるだけでなく、モダナイズされる。Javaアプリケーションでなくとも、あらゆるアプリケーションはIaaSへボタンを押すことで移行できる。

しかも魅力的なのは、元に戻せると言うことだ。われわれは選択肢を提供し、クローズではない。これを実現することは非常に難しかったが、それを実現してきた。
Oracle Database as a Service
さらにOracle Database as a Serviceでは、移行するだけでなくモダナイズも同時に行われる。

データは圧縮と暗号化が行われる。Oracle 12cにはインメモリデータベース機能があり、自動的にそれが利用できるようになる。
プロビジョニングは自動的に行われ、バックアップとリカバリ、パッチやアップグレード、スタンバイデータベースといったものも提供する

(このあと、IaaSに関する発表が続きます。関連記事:[速報]Oracle OpenWorld 2014開幕。クラウドをAmazonクラウドやGoogleと同じ価格で提供するとエリソン氏が明言)
Oracle OpenWorld 2014
- [速報]Oracle OpenWorld 2014開幕。クラウドをAmazonクラウドやGoogleと同じ価格で提供するとエリソン氏が明言
- [速報]オラクル、ボタン1つでOracleデータベースをクラウドへ移行できる新しいDBaaSを発表。Oracle OpenWorld 2014
JavaOne 2014
あわせて読みたい
タネンバウム教授「認めよう、私が間違っていた」
≪前の記事
[速報]Oracle OpenWorld 2014開幕。クラウドをAmazonクラウドやGoogleと同じ価格で提供するとエリソン氏が明言