シーゲイトがPCIe接続のサーバサイドフラッシュに参入。Viridentとの戦略提携で

2013年1月30日

ハードディスクのストレージベンダとして知られる米シーゲイトが、PCIe接続のサーバサイドフラッシュストレージに参入することを発表しました

米シーゲイトは、PCIe接続のサーバサイドフラッシュ製品を提供している米Viridentと戦略的提携を締結。同社製品のOEMを受けることで、シーゲイトブランドのPCIe接続型サーバサイドフラッシュストレージの製品展開を行います。

fig

ViridentのFlashMAXIIは、550GBから最大2.2TBのフラッシュメモリを搭載したPCIe接続型のサーバサイドフラッシュストレージ。150万IOPSの性能を提供し、フラッシュに最適化したRAID構成による高信頼性を提供しています。

シーゲイトは今回の提携と同時にViridentに対する投資も実行し、取締役の席をひとつ確保することも合わせて発表しました。

市場の変化の速さに対応するための提携か

ハードディスクのストレージを主力製品とするシーゲイトが、独自の製品ではなく他社のOEMとしてフラッシュストレージ市場に参入を発表するということは、それだけ短期間でフラッシュストレージ市場に参入しなければならなかった、という市場の変化の速さに対応するためのものでしょう。

ViridentはFusion-ioの製品とサーバサイドフラッシュの市場で正面から競合するベンダ。サーバサイドフラッシュの分野でもハードウェア性能による差別化は難しくなってきているので、この先はハードウェア性能や機能を活用するソフトウェアによる差別化がストレージベンダにとって重要になってくるはず。シーゲイトとViridentは共同で次世代製品の開発にも取り組むとしており、これからどのような製品が登場してくるのか、楽しみです。

あわせて読みたい

ストレージ ハードウェア フラッシュストレージ




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本