[速報]マイクロソフトがASP.NETでTwitter Bootstrap、Ember.jsなどを採用。Visual StudioではCSS3の対応ブラウザをその場で確認。Build 2013(Day2)
マイクロソフトがサンフランシスコで開催中のイベント、Build 2013。2日目の基調講演はデベロッパー向けのツールとプラットフォームがテーマになりました。
2日目の基調講演から、Visual StudioとWindows Azureの新機能を中心にダイジェストで紹介しましょう。
IaaS、PaaS、多くのフレームワークや言語に対応するWindows Azure
President, Server&Tools Business、Satya Nadella氏。

昨日はおもにデバイスとWindowsについて話したが、今日はバックエンドについて話そう。
現代のビジネスにおけるクラウドアプリケーションのカギはこの3つ。Webセントリック、モバイルセントリック、そしてクラウドスケールだ。

Windows Azureは、これらに対応したアプリケーションのための強力なプラットフォームになる。Windows AzureにはIaaS、PaaSのいずれの機能も備え、アイデンティティの統合やプロセスの統合、SQL、NoSQLデータベース、MapReduceなどさまざまなストレージ機能もプラットフォームとして統合。
さらに強力な開発ツールであるVisual Studioとプログラミング言語を備えており、Java、Node.js、PHPなどにも対応する。

新しいASP.NETではTwitter Bootstrap採用、デフォルトに
Windows AzureのWeb Sites機能を紹介しよう。これはエンタープライズのためのWebサイトに最適なインフラだ。

新しいASP.NETは1つに統合され、リッチなWebアプリケーションからシングルWebページまでサポートする。

Visual Studio 2013から、ASP.NETのWebアプリケーションを作ってみよう。

どんな種類のWebアプリケーションを作るか、今回はMVCタイプのアプリケーションを作ってみる。

自動的に骨組みとなるアプリケーションを生成してくれる。

Visual Studio 2013では、Internet Explorer以外のブラウザもプレビューのデフォルトブラウザにできる。ここではChromeとInternet Explorerを設定してみよう。

2つのブラウザで表示される。新しいASP.NETではTwitter Bootstrapがバンドルされ、デフォルトとなっている。

Visual Studioの画面でCSS命令ごとに対応ブラウザを確認
ここでWindows AzureのWeb Sites機能で、Webサイトを作っておこう。
Windows AzureのコンソールからCompute-Web Site-Quick Createとメニューを選択し、サイト名を入力すればいい。

Visual Studioに画面を戻そう。ここで選んだテンプレートにはMVCフレームワークのember.jsとテンプレートエンジンのhandlebars.jsが標準で含まれている。
(追記 6:28 9:55 ember.jsのテンプレートは別途ダウンロードが必要なようで、Visual Studio 2013の標準には含まれていないようです。上記を一部変更しました。すいません)

シンタックスハイライティングなども対応している。

Visual StudioでのCSSファイルのエディタ画面では、CSSの命令を選ぶと、それがどのブラウザのどのバージョンで使えるかを表示してくれる。

ひととおりできたら、先ほどWindows Azureに作ったWebサイトにデプロイしよう。Visual Studioのサーバエクスプローラから、Windows AzureのWeb Sitesのgeekホニャララを選択。これでクラウドにデプロイされる。

Visual Studio 2013と.NET 4.5.1はプレビュー公開だ。

≫次の記事「 [速報]Windows AzureのモバイルサービスでiOSアプリを自動生成。オートスケール機能、Active Directory機能も追加。Build 2013(Day2)」に続きます。
Build 2013
- [速報]Windows 8.1プレビュー版公開、デスクトップとモダンUIがよりシームレスに。Build 2013(Day1)
- [速報]Internet Explorer 11でWebGLサポート、Visual Studio 2013では消費電力のプロファイリングも可能に。Build 2013(Day1)
- [速報]マイクロソフトがASP.NETでTwitter Bootstrap、Ember.jsなどを採用。Visual StudioではCSS3の対応ブラウザをその場で確認。Build 2013(Day2)
- [速報]Windows AzureのモバイルサービスでiOSアプリを自動生成。オートスケール機能、Active Directory機能も追加。Build 2013(Day2)
関連記事
- [速報] Windows Azureの国内リージョンを発表。首都圏サブリージョンと関西圏サブリージョンの2つでディザスタリカバリも可能
- [速報]マイクロソフト、Windows AzureのIaaS機能「Windows Azure Infrastructure Services」正式リリース。Amazonクラウド追撃、価格でも対抗を表明
以下の記事はタイアップ記事ですが、Windows Azureの新機能「Windows Azure仮想マシン」を詳しく解説しています。
あわせて読みたい
[速報]Windows Azure、モバイルサービスでiOSアプリを自動生成。オートスケール機能、Active Directory機能も追加。Build 2013(Day2)
≪前の記事
企業内サーバのIPアドレスは全部そのままクラウドへ移行。SDN/OpenFlowを活用した新サービス、NTTコミュニケーションズが開始