2013年5月の人気記事「統合開発ツールAndroid Studio発表」「ParseがWebホスティング開始」「JavaScriptのプログラミングスタイルはどうあるべきか?」
6月は祝日が1日もないので粛々と働くしかありませんね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。すっかり報告が遅くなってしまいましたが、先月の人気記事と運営報告です。
2013年5月の人気記事
1位から3位は次のようになりました。
1位 [速報]グーグル、Androidのための統合開発ツール「Android Studio」発表。オープンソースで無償提供。Google I/O 2013
2位 [速報]アドビ、製品群をクラウドで統合。デスクトップ製品を含め「Creative Cloud」ブランドで統一へ
3位 Facebookに買収されたばかりのParseがWebホスティングを提供開始。無料で利用可能
1位は、毎年開催されているGoogleのイベント「Google I/O」の速報記事。Android用の統合開発ツールを提供するというニュースです。開発ツールの記事は比較的人気のある分野であります。2位はアドビのイベントAdobe MAXの速報記事。
5月は毎週のように明け方まで起きて海外のイベントのストリーミングを記事にしていましたが、その記事がワンツーフィニッシュしました。
続いて4位から6位。
4位 JavaScriptのプログラミングスタイルはどうあるべきか? 重鎮Douglas Crockford氏が脳の働きとの関係を語る(前編)。QCon Tokyo 2013
5位 jQuery 2.0.1とjQuery 1.10.0が同時リリース。jQueryの2バージョン並行リリースが開始
6位 Pinterestはいかにスケーラビリティと格闘してきたのか(前編)。QCon Tokyo 2013
4位は国内のイベントQCon Tokyoの基調講演。6位もそのQCon Tokyoの講演を記事にしたものです。5月はレポート記事をずいぶん書きましたが、上位に入ったどの講演やイベントも非常にためになるものでした。
7位から10位です。
7位 [速報]グーグル、エレガントなUIの部品化「Web Components」への取り組みを表明。Google I/O 2013
8位 Google App EngineがPHPに対応、限定プレビューを開始。ローカルでPHP環境を再現するSDKも公開
9位 インメモリデータベース「MemSQL 2.0」公開。数百ノードへスケールアウト可能で大規模データベース対応へ
10位 カラム型データベースはなぜ集計処理が高速で、トランザクションが苦手なのか。インメモリとカラム型データベースの可能性を調べる(その4)
10位に入ったのはSAP HANAを中心にインメモリデータベースとカラムガタデータベースを解説した記事。英語の資料や書籍を読み取材をし、1カ月以上かけて記事にした大型企画でした。
2013年5月の運営報告
毎月恒例、Publickeyの運営報告です。Google Analyticsによる2013年5月のページビューは49万5833、ユニークユーザーは22万1927でした。もう少しで50万PVに手が届くところでした。
6月もあと残り10日ですが、読者の皆様に役立つ記事を届けるようがんばりますので、引き続きご愛読よろしくお願いします。