VMwareが「Software-Defined Datacenter」の実現を約束。VMworld 2012

2012年8月29日

VMwareのイベント「VMworld 2012」がサンフランシスコで開幕しました。同社は仮想化市場のリーディングベンダの地位を活かし、クラウド市場でも主導権を握ろうと買収や製品展開を積極的に行っているところです。

基調講演では、4日後の9月1日に退任することが決まっているポール・マリッツ(Paul Maritz) CEOが登場し、次期CEOとなるパット・ゲルシンガー(Pat Gelsinger)への引き継ぎが壇上で行われました。

ゲルシンガー氏は、VMwareの次の目標がデータセンターを仮想化したSoftware-Defined Datacenterであることを示し、そのための戦略を解説しています。基調講演の模様をダイジェストで紹介しましょう。

ポール・マリッツ氏から新CEOのパット・ゲルシンガー氏へ

VMware CEO ポール・マリッツ氏。

fig

4年前の2008年は、インテルベースのサーバで仮想化環境で動作しているアプリケーションは25%だった。いまは60%になっており、仮想環境は標準的なものになってきている。

そしてクラウドは、4年前なら「なんだそれは?」というレベルだったが、いまは「どうやって構築するのか」という段階に入った。

fig

インフラはサーバからクラウドへ変化し、それに従って既存のアプリケーションも変わり、アクセスする方法もPCからさまざまなデバイスへ変わっていく。

fig

ここで次のCEOとなるパット・ゲルシンガー氏を紹介しよう。

パットと私は30年前、1980年代にインテルのエンジニアとして一緒に働いていた。彼は、VMwareをまかせるにふさわしい人物だ。

fig

(ゲルシンガー氏)ポール、舞台を去る前にサンキューと言わせてくれ。(会場から大きな拍手)

新しいCEOとしての私は、ポールの戦略を引き続き進めていく。(以下、ゲルシンガー氏の発言)

fig

仮想化データセンターへの取り組みを明言

かつて、物理的なサーバを準備するには数週間かかった。いまは仮想化されたサーバの調達は数時間だ。しかし私たちが目指すのは、これを数分から数秒にすることである。

仮想化によって調達は迅速になったが、それでもまだ物理的な操作やマニュアル操作がネットワークやセキュリティ、ストレージの設定などに残っている。これらをすべて自動化し、仮想化されたデータセンターを実現していく。

fig

Software-Defined Datacenterの実現。これが私たちのコミットメントだ。

fig

Software-Defined Datacenterとは、すべてのインフラが仮想化されてサービスとして提供されること。そのために自動化のすべてがソフトウェアによって行われる。

vCloud Suite

いまのITはシステムごとにサイロになっている。特にデータベースベンダは垂直統合に熱心だ。

fig

あらゆるデータセンターのアプリケーションのために、これを抽象化し、リソースをプールして自動化する、これが将来のデータセンターの重要な点だ。これによりジャストイタイムでサービスを提供する。

fig

ではそれはどうやって実現するのか? 私たちはそのためにvCloud Suiteを先週発表した。vSphereを基盤に、ネットワーキングやセキュリティの機能、ストレージの機能などを含む、セルフサービスのためのカタログ機能やマネジメント機能、そして自動制御のためのAPIなど、包括的で高性能、信頼性を提供する。

fig

価格体系をシンプルに

VMwareはあなた方の声にも耳を傾けている。昨年価格変更を行ったが、これを気に入った人は?(注:VMwareの昨年の価格変更は実質的な値上げと言われて大きな不評を買っていた)

アップルがなんでも「iなんとか」という用語を使うように、私たちもvを付けた「vなんとか」という用語をよく使う。昨年、その用語で不評な言葉があった。「vRAM」だ(注:価格改定で評判が悪かったのが、仮想メモリ=vRAMが価格体系に含まれていたこと)。

この言葉はもう使わない。vDictionaryから削除する。そしてシンプルで簡単な価格体系にする、CPUごとソケットごとに課金するというシンプルな体系だ。(会場から拍手)

fig

マルチクラウドへの取り組みも

マルチクラウドな環境でのVMwareの利用が難しいという声も届いている。

その対策の1つがCloud Foundryの取り組みだ。これはマルチクラウドに対応したPaaSで、将来はAmazonクラウドなどにも対応していく。

また、DynamicOpsを買収した意図として、vCloud Directorの機能をあらゆるクラウドへ広げていくことにある。

Niciraの買収はSoftware-Defined Networkを実現するうえで重要だ。

そして私たちの役割をオープンコミュニティへ広げていくために、OpenStackオープンソースへの参加をここに正式に表明する。

fig

Cloud Foundryは現在βだが、第4四半期で正式版とし、来年には顧客自身のクラウド上、VMwareの上やAmazonのうえで実行できるバージョンも提供する予定だ。

あわせて読みたい

VMware ハードウェア 仮想化 Software-Defined Network データセンター




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本