仮想化ソフトの優劣をめぐってVMwareとマイクロソフトが国内で宣伝合戦

2012年8月22日

仮想化ソフトウェアは、企業のシステム基盤を構成するもっとも重要なソフトウェアの1つとなりました。それだけに、数カ月以内に新バージョンのHyper-Vを含むWindows Server 2012をリリースするマイクロソフトと、この分野でトップを走るVMwareがそれぞれの動きを強めています。

VMwareの「事実をご存知ですか?」キャンペーン

かつてマイクロソフトは、WindowsがLinuxよりも優れていることを主張するために「Get the Facts」キャンペーンを繰り広げたことがありました。

いまVMwareがマイクロソフトの仮想化ソフトウェアなどをターゲットにした「事実をご存知ですか?」というキャンペーンWebサイトを公開しています。そこでは、「Microsoft社の主張と現実との違い」と、ライバルを名指しして自社の優位性を訴えています。

fig

このWebサイトでは以下の5つの「事実」が主張されています。

  • 事実 1:VMwareは豊富な実績を誇る、業界のリーダー企業です
  • 事実 2:VMwareのソリューションはより高い価値を提供し、TCOを削減します
  • 事実 3:VMwareには、ほとんどの種類のビジネスクリティカルアプリケーションの仮想化をサポートしてきた実績があります
  • 事実 4:System CenterではvSphereを管理するには不十分です
  • 事実 5:VMware は、アプリケーションに最適な管理ソリューションを提供します

これが事実かどうかは、ぜひ読者それぞれがご覧いただいて判断していただくと言うことで。

マイクロソフト「Windows Server 2012はイケてるのか?」

仮想化ソフトの分野でトップのVMwareを追う立場のマイクロソフトは、「Windows Server 2012 エバンジェリスト解説シリーズ」と銘打って全20話のショートビデオを公開しました。

マイクロソフトはVMwareに対してハイパーバイザのレベルで戦うことを避け、OSレイヤで競争する戦略をとっています。

fig

ショートビデオ内容はHyper-Vを含むWindows Server 2012の優れた点を対談によって解説していくものです。最終回には「勝ちにきた New Hyper-V のスペック」という題でVMwareとの比較も多少紹介しています。

この対談でマイクロソフトのエバンジェリスト高添修氏の相手をしているのが国内で十数人しかいないVMware vExpertの肩書きを持つユニアデックスの高橋優亮氏。とはいえ高橋氏は不敵にも(?)このビデオの中でもVMwareのことを「僕の大好きなハイパーバイザ」と呼んでvExpertであることを隠そうともしていませんし、高添氏も競合に対して「いままで後れをとっていたかもしれませんが」と謙虚な発言でフェアな比較を促しています。

あわせて読みたい

VMware コンテナ型仮想化 仮想化 Microsoft




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本