マイクロソフト、自身でもHTML5/JavaScriptでMetroアプリを開発と宣言
Windows 8のコンシューマ向けプレビューが公開されましたが、その数日前にマイクロソフトは同社のクラウドストレージサービスであるSkyDriveをWindows 8と密接に結びつけるという方向性を明らかにしています。
Windows 8ではタブレット型デバイスなどにフォーカスしたMetro Styleと呼ばれるタッチ中心のユーザーインターフェイスを備えています。従来のPCに比べるとストレージ容量が小さく、モバイルでの利用が想定されるタブレット型デバイス向けにクラウドストレージサービスを提供することは、理にかなったものであるといえるでしょう。
WinRT上にHTML5/JavaScript/CSSで開発
マイクロソフトは新しいタッチ対応のMetro UI向けに、SkyDriveアプリを提供するとしていますが、それをHTML5/JavaScript/CSSでアプリを開発すると宣言しています。「Building Windows 8ブログ」から引用します。
WinRT で SkyDrive のエクスペリエンスを開発するにあたっては、Windows 8 で多くの Web 開発者が採用するであろうアプローチ、つまりアプリ全体を JavaScript、CSS、HTML5 といった近代的な Web テクノロジで構築する方法をとりました。
マイクロソフトがこれまで公開してきた情報では、Metro Styleに対応したアプリケーションを開発する手段としては、WinRTの上にC/C++/C#/VBとXAMLで作るか、それともHTML5/JavaScript/CSSで作るか、どちらかです。
HTML5/JavaScript/CSSを選択した要因として、SkyDrive側のAPIがJSONとなり、JavaScriptから扱いやすくなったと説明されています。
また、SkyDrive.com の最近のアップデートにより、Web サイト側で使用している JSON API や JavaScript オブジェクト モデルと同じものを使用することができました。
Visual Studio 11では、まさにこのHTML5/JavaScript/CSSでアプリケーションを開発する機能が組み込まれると説明されています。
SkyDriveのアプリは、それをマイクロソフト自身が利用して開発をするということになるはずです。Windowsにおけるタッチアプリケーションの開発にWebテクノロジーを積極的に採用する時代が開こうとしています。