クラウド構築のための「OpenStack」、商用ディストリビューションをシトリックスが発表「Project Olympus」
クラウド事業者がIaaSを構築することを目標としてオープンソースで開発が進められている「OpenStack」の商用ディストリビューションを、米シトリックス・システムズが「Project Olympus」として進めることが発表されました。
Project Olympusは、同社の仮想化ハイパーバイザ―であるXenServerをクラウド向けに最適化したバージョンと、IaaS基盤を構築するOpenStackにより構成されています。ただし、Project Olympus版OpenStackも、VMwareやHyper-Vなど他社のハイパーバイザにも対応するオープンさは保証されるとのこと。
またパブリッククラウドだけでなく、プライベートクラウドの構築にも適したものになるとしています。
シトリックスがIaaS基盤ソフトウェアを提供する目的は?
シトリックスはデスクトップ仮想化の分野でリードする企業です。同社はなぜクラウド基盤ソフトウェア「OpenStack」の商用ディストリビューション「Project Olympus」に乗り出すのでしょうか?
もちろん、今後拡大が予想されるパブリッククラウド、プライベートクラウドの基盤ソフトウェア市場に進出したいというのが1つ目の理由でしょう。同社は仮想化ハイパーバイザのXenServerを製品として提供しています。このXenServerはオープンソースのXenを基にしていることから、同じくオープンソースであるOpenStackを基にしてクラウド基盤ソフトウェアに乗り出すのは、ある意味で戦略の整合性がとれていると見ることができます。
と同時に同社は、マルチベンダーに対応するオープンな戦略を掲げています。例えば同社の主力商品であるデスクトップ仮想化製品群のXenDesktopは、XenServerに対応していることはもちろんですが、VMware ESXやマイクロソフトのHyper-Vにも対応しています。
同社はProject Olympusの発表と同時に、クラウド関連ツールの「NetScaler Cloud Bridge」「NetScaler Cloud Gateway」などを発表しています。こうしたクラウド関連ツールは、さまざまなプライベートクラウド、パブリッククラウドをサポートすることになるはずですが、そのときにリファレンスとなるクラウド実装として、あるいは最も相性がよく機能を発揮できるクラウド実装として自社のPloject Olympusを用いることになるのではないか、と考えられます。