MySQLをDatabase-as-a-Serviceで提供するXeroundが正式サービス開始
MySQLをベースに互換性を保ちつつ、独自のクラウド対応ストレージエンジンを搭載することで、スケーラブルなクラウド対応データベースサービスを実現する「Xeround」(ゼラウンドと発音するようです)が、ベータ期間を終了し、正式サービスを開始したと発表しました。
自動的なスケールアウト、ゼロダウンタイム
XeroundはAmazonクラウド上で提供されるデータベースサービス。特徴は、自動的なスケールアウト機能、ゼロダウンタイム、MySQLと互換性があるためアプリケーションを変更せずに移行可能な点などです。
Amazonクラウド上では、Amazon自身がMySQLの運用サービスであ「Amazon Relational Database Service」(Amazon RDS)を提供しています。Amazon RDSはスケーラビリティも通常のMySQLに準じ、パッチ当てのための計画停止なども存在しますが、Xeroundではクラウド対応のストレージエンジンの採用などにより、スケーラビリティを向上、計画停止をなくしている点などが異なっています。
Xeroundでは、データベースへの負荷が増大した場合には、負荷の種類に応じてアクセスノードやデータノードを追加していくことでスケーラブルなシステムを実現していると説明されています。
現在、XeroundはAmazonクラウドの米国と欧州にあるデータセンターで提供されており、まもなくRackspaceでのデータセンターでの提供も開始される予定。今後さらに対応データセンターを広げていくとのことです。
あわせて読みたい
PC上で稼働するPaaS互換環境、「Micro Cloud Foundry」のβ版が公開
≪前の記事
Amazonクラウド、Memcached互換のキャッシュサービスを開始。1テラバイトのキャッシュも数分で利用開始