アジャイル開発手法「スクラム」の工程を、1枚のイラストで分かりやすく説明する

2011年2月23日

アジャイル開発手法としてもっともよく使われている「スクラム」の工程を1枚のイラストで説明した資料が、ブログRyuzee.comのエントリ「[Agile]Scrumの流れをイラスト1枚で説明した資料」で紹介されていました。

とても分かりやすいイラストでしたので、Publickeyでも紹介させていただきます(大きな画像はこちら)。

fig

日本語の文字が少し小さかったので、あらためて僕の方で日本語を当てはめてみました。もしも変な訳だと感じた方がいましたらアドバイスなどいただければと思います。

このイラストのオリジナルとなったのが、ブログThe Critical Path by Derek Huetherにポストされた「Free Intro To Scrum Wallpaper」です。この記事ではもう1つ、スクラムの工程を別のイラストで紹介したものがあるので、そちらも日本語化してみました(大きな画像はこちら)。

fig

どちらのイラストもCreative Commons Attribution 2.5 Licenseで公開されているので、著作権表示をいじらなければ改変や商用非商用問わず再配布できます。

ついでに、スクラムのフレームワークを1枚のスライドで説明したものも貼っておきましょう。これはスクラムの生みの親の一人であるジェフ・サザーランド氏が作成したスライドの1枚です。

fig

このスライドは、Publickeyで先月公開した記事「重要なテクノロジーは10名以下のチームで作られた ~ Innovation Sprint 2011(後編)」から引用しました。

あわせて読みたい

DevOps アジャイル開発 スクラム




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本