超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか?

2010年3月9日

いまベテランのITエンジニアとして活躍している方々の中には、子どもの頃にBasic言語で初めてプログラミングを覚えた、あるいは駆け出しエンジニアの頃に最初に仕事で使った言語がVisual Basicだった、という方も多いのではないでしょうか?

Small Basic

実は僕も、最初に使ったプログラミング言語はPC-8001のN-BASICでした。もう30年くらい前のことですね。

マイクロソフトが2月24日に正式版を公開した最新のBasic言語「Small Basic」を使うと、もしかしたらその頃の気持ちが思い出せるかもしれません。

exeファイルも生成できる

Small Basicは、そのホームページに「Microsoft Small Basic puts the "fun" back into computer programming.」(プログラミングに楽しさを取り戻す)と、楽しいプログラミングを志向して作られた開発環境。ホームページは英語ですが、ダウンロード後にインストールして起動すれば日本語表示になります。

fig Small Basicの画面。エディタで命令を入力するとIntellisense機能も働く

起動すればすぐにプログラミングが始められ、1本のソースコードとして保存できます。初めてプログラミングした頃のような気持ちいいほどのシンプルな開発環境で、一通りの命令は揃っているようですのでカジュアルなWindowsプログラミングには十分に使えそうです。サンデープログラマーの遊び道具としてはもってこいではないでしょうか。

開発したプログラムは、ソースコードを保存することはもちろん、exeファイルも生成されるので自由に配布可能ですし、Silverlightアプリケーションとしてネットで公開する方法も簡単に提供されています。

詳しいプログラミングや使い方は以下のWebサイトなどを参照してみてください。特に1つめの@ITの記事は参考になるはずです。

あわせて読みたい

おもしろ プログラミング言語 システム開発




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本