今夜公開のFirefox 3.5について、めったに聞かれない質問とその答え
HTML 5の機能の多くを先取りしてサポートし、JavaScriptやWebページの読み込みなどの高速化を果たし、プライベートブラウジング機能などいくつもの新機能を搭載したFirefoxの新バージョン、Firefox 3.5が今夜、日本時間の深夜0時5分に公開される予定です。
- Firefox 3.5のリリースは7月1日、プラグイン無しでのビデオ再生などに対応:ITpro
- 「Firefox 3.5」正式版は日本時間7月1日公開予定 -INTERNET Watch
- Mozilla Japan、Firefox 3.5を日本時間7月1日深夜に公開 - Mozilla Firefox 3.5 事前記者発表会 | パソコン | マイコミジャーナル
Firefox 3.5の主要な機能は上記のニュースサイトの記事で読んでいただくとして、ここではめったに聞かれることもなく、記事にされることもあまりないだろうFirefox 3.5についての質問とその答えについて、書いてみました。
Q)新機能はほかの記事で読みました。それ以外で変わった点はありますか?
A)アイコンが変わりました。まあ、ほとんど見分けがつきませんけどね。
よく見ると、より立体的で透明感のあるアイコンになっています。
Q)いまFirefox 3.0で使ってるアドオンはFirefox 3.5で使えるの?
A)Firefox 3.5 RCでTabMix Plusアドオンを試した人によると、うまく動かなかったそうです。Tab Mix PlusがFirefox 3.5に対応するまで待つしかありません。それ以外のアドオンも、それぞれ実際に動かしてみないと分からないのが正直なところです。
Q)ビデオ再生機能がついたそうですね。YouTubeもプラグインなしで見られるようになるのでしょうか?
A)YouTubeのビデオをみるためには、引き続きFlashプラグインが必要です。
Firefox 3.5に内蔵されたビデオ/オーディオ機能で再生できるのは、ビデオがOgg Theora形式、オーディオがOgg Vorbis形式のみです。
これは、ライセンスフリーでオープンな形式を選択したためです。残念ながら、この形式のビデオやオーディオはまだインターネット上でそれほど普及していません。今後の普及に期待しましょう。
Q)そのOgg Vorbis/Ogg Theoraって、なんて読むの?
A)オッジ・ボービス、オッジ・テオラ、と発音する人が多いようです
(追記:すいません、はてブなどでご指摘いただきましたが、Google検索でも「オッグ~」のほうが多いなど、「オッジ~」より「オッグ~」のほうが多数派のようです。また、「オッグ・ボルビス」のほうが多いようです。よって、「オッグ・ボルビス」「オッグ・テオラ」が多いようだ、と訂正させていただきます。勉強不足でした)。
Q)それって画質はどうなの?
A)モジラの見解によると、一般によく使われている動画形式H.264などと比較して同等かそれ以上だそうです。
Q)Geolocation機能でWebブラウザが現在位置をサーバに送信できるようになったらしいけど、GPSなんて入ってない僕のパソコンの現在位置がどうして分かるの?
A)IPアドレスと、無線LANを使っている場合にはWiFi情報から推測するそうですよ。
Q)Web Fonts機能でWebサーバから自由にフォントをダウンロードできるようになるそうだけど、そのフォントは自分のPCにインストールされるの?
A)自分のPCにインストールされるわけではありません。Web Fonts機能でダウンロードしたフォントは、Webページの描画に使われるだけです。
Web Fonts機能には2つ気をつけなければならない点があります。1つは、現在のFirefox 3.5の実装では、たとえ1文字だけのためでも、全文字を含むフォントセットをまるごとダウンロードします。英語フォントなら大した容量ではありませんが、日本語フォントの場合にはかなり時間がかかることになるでしょう。
もう1つはフォントのライセンスの問題です。Web Fonts機能では、普通にTrueTypeフォントをWebサーバに置くだけでフォントの公開ができてしまいます。再配布が禁止されている市販のフォントも簡単に公開できてしまうため、間違って公開してしまわないよう、ライセンスに十分注意が必要でしょう。
Q)で、次のFirefoxはいつでるの?
Firefox 3.5の次は、現在のところFirefox.nextと呼ばれています。コードネームはNamoroka、バージョン番号は暫定的に3.6。さらなる高速化とカスタマイズ性、タスク指向のナビゲーションとWebアプリケーションのサポートなどが目標とされており、公開予定は2010年前半から中盤(early-to-mid 2010)と設定されています。