CPAN ~ 入門記事、解説記事などのまとめ
PerlやPerlで書かれたモジュール、関連するドキュメントなどを集めたWebサイトの使い方や入門記事など
CPAN(Comprehensive Perl Archive Network)は、PerlやPerlで書かれたモジュール、関連するドキュメントなどを集めたWebサイトです。と同時に、CPANのWebサイトに集積されている、Perlで書かれた大量のモジュール群(CPANモジュール)や、それを扱うコマンド(CPANシェル)を指してCPANと呼ぶこともあります。
主なWebサイト
CPANは公式サイトのほかに多くのミラーサイトがあります。
- CPAN (英語)
- The CPAN Search Site - search.cpan.org (英語)
CPANモジュールの検索 - The CPAN Mirror Database
日本のミラーサイト一覧
CPAN.jpは更新が停止しているようです。
マニュアル、CPAN入門
CPANの概要を手っ取り早く把握するにはWikipediaの説明を参照するのがよいでしょう。
CPANサイトには、もっとも基本的なCPANモジュールのインストール方法が説明されています。
上記の説明では、CPANモジュールを利用するには目的のモジュールをダウンロードした後に圧縮を解凍してアンパックし、ビルドしてインストールする、とされています。
しかし、こうした手順を自動化してくれる「CPANシェル」をまず起動し、そのシェルからコマンドを打ち込むことで、手軽にCPANモジュールを自分の環境にインストールする方法が一般的です。
CPANシェルは初回起動時に設定が必要です。参考になる記事を紹介します。
- cpan - perldoc.perl.org (英語)
cpanシェルの公式マニュアル - FrontPage - Perl/CPAN 入門wiki
初心者向けのCPAN入門記事 - Kozupon.com - Perl CPANを使う!
CPANの基本コマンドなど - さくらインターネットサーバでのCPAN導入を完全に手順化して見た。 - Perl入門~サンプルコードによるPerl入門~
- 心は十五歳の少年漂流記 » さくらでCPAN
さくらインターネットでのCPANのインストール方法 - CPANのセットアップ : Acidrain Bob
- Config.pm - CPANの設定
CPANモジュールのインストール、活用
CPANシェルが起動したら、そこからCPANモジュールをインストールします。developerWorksに掲載されている、はてなの伊藤直也氏の連載「作って学ぶ、今どきのWebサービス」では、CPANシェルの起動、CPANモジュールのインストールから始まり、CPANモジュールを活用した開発を詳しく解説しています。
- 第1回 何はなくともCPANを知ろう
- 第2回 RSSフィードの料理はLWPとXML::RSSにおまかせ
- 第3回 XML::SimpleであらゆるXML文書を料理する
- 第4回 Webサービスって実はこんなに簡単
- 第5回 Amazon Webサービスを料理してみる
- 第6回 Webアプリケーション開発にチャレンジ(前篇)
- 第7回 Webアプリケーション開発にチャレンジ(後編)
CPANサイトには膨大な数のモジュールがあるため、そこから目的のモジュールを選ぶ必要があります。
- CPANソムリエになる方法 - TokuLog 改めB日記
- Elementary, ... CPANの漁りかた
- 今日のCPANモジュール 目次
スタンダードで安心して使えるモジュールを選んだモジュールの連載紹介記事
CPANモジュールをCPANで公開する方法。