Windows Serverにも「Bash on Windows」搭載へ。Windows Serverも仮想マシンを使わずにLinuxバイナリが実行可能に。Build 2017
マイクロソフトは、WindowsにLinux互換機能を搭載することでWindows 10上でLinuxバイナリの実行を可能にする仕組みである「Windows Subsystem for Linux」(WSL)を、Windows Serverにも搭載することを発表しました。
同社のHybrid Cloud Blogに、Windows ServerのゼネラルマネージャErin Chappleが投稿した記事「Windows Server for Developers: News from Microsoft Build 2017」から引用します。
I am pleased to share that we are also bringing the Windows Subsystem for Linux (WSL), commonly known as Bash on Windows, to Windows Server. This unique combination allows developer and application administrators to use the same scripts, tools, procedures and container images they have been using for Linux containers on their Windows Server container host.
私はここで、Windows Subsystem for Linux(WSL)、一般にはBash on Windowsとして知られる機能をWindows Serverにも搭載することをお知らせします。
このユニークな組み合わせによって、デベロッパーやアプリケーション管理者は、これまでLinuxコンテナで使っていたものと同じスクリプト、ツール、手続き、コンテナイメージが、Windows Server Containerのホストでも使えることになります。
マイクロソフトは継続的にWindows 10のWSL/Bash on WindowsのLinux互換を強化しており、最新版ではNode.jsやPython、Rubyなどのアプリケーション、MySQLやPostgreSQLなどのデータベースなど、以前よりも多くの種類のLinuxアプリケーションが実行可能になっています。
しかも対応するLinuxディストリビューションとして、UbuntuだけでなくopenSUSE、Fedoraが加わることが今回のBuild 2017で発表されました。
これらはそのままWindows ServerのWSLでも実現されるでしょう。
マイクロソフトはWindows上でLinuxバイナリをそのまま実行することに本気で取り組んでおり、Windowsを、仮想マシンを使わずそのままの状態でWindowsアプリケーションとLinuxアプリケーションの両方を実行できるプラットフォームにしようとしていることは間違いないでしょう(このことについては、あらためて別記事で書こうと思っています)。
Build 2017 day1
- [速報]マイクロソフト、Azureで「MySQL」「PostgreSQL」のデータベースサービス提供を発表、運用の手間は不要。Build 2017
- [速報]「Visual Studio 2017 for Mac」正式リリース。IntelliSenseやGit対応。Build 2017
- [速報]AzureのシェルとしてBashを搭載、マイクロソフトが「Cloud Shell」発表。コマンドラインで自由に操作、PowerShellも搭載予定。Build 2017
- [速報]マイクロソフトがグローバル規模の分散NoSQLデータベース「Azure Cosmos DB」発表。数ミリ秒のレイテンシ保証、一貫性の強さを選択。Build 2017
Build 2017 day2
あわせて読みたい
- コンテナプラットフォームに注力するWindows Server、「Nano Server」をコンテナ用OS最適化でサイズ半減へ。Windows Server上でLinuxコンテナも実行可能に
- Bash on Windowsが強化、Linux版のJavaやGo、PostgreSQLなどもWindowsで実行可能に。3月リリースのWindows 10 Creators Updateで
- CircleCI、Windows対応を正式リリース。Windows Server 2019の仮想マシンでビルドやテストが実行可能に
- [速報]Kubernetes on Windows ServerをDocker EEでサポート。LinuxとWindows Serverのコンテナオーケストレーションを統一的に管理。DockerCon 2018
金融とテクノロジーの融合によるサービスの革新”フィンテック” ― AIIT起業塾#7 ―[PR]
≪前の記事
[速報]マイクロソフト、「Xamarin Live Player」発表。Visual Studioで開発したコードを直接iOS/Androidデバイスに転送、実行、リモートデバッグ。Build 2017