IBMのサーバレスコンピューティング環境「OpenWhisk」がBluemix上で正式サービスに。Dockerイメージも実行可能

2016年12月15日

IBMはサーバレスコンピューティングを実現する「OpenWhisk」の正式リリースを発表しました

OpenWhiskは、Amazon Web ServicesのAWS Lambdaと同様、イベント駆動型でコードを実行するマネージドサービスの一種。いわゆるサーバレスアーキテクチャあるいはサーバレスコンピューティングを、IBMのクラウドサービスであるBluemix上で実現するものです。

fig

OpenWhiskが、AWS LambdaやマイクロソフトのAzure Functions、GoogleのGoogle Cloud Functionsなどと異なる特長の1つが、オープンソースとして開発されており、GitHubでソースコードが公開されていることでしょう

そのため、Bluemixのサービスとして使うだけでなく、オンプレミスのサーバやIBM以外のクラウドにインストールして利用することもできます。

また、OpenWhiskはNode.jsのJavaScript、Python、Swift v3、Javaをプログラミング言語としてサポートしていますが、さらにオープンソースコミュニティのおかげでGo、Haskell、Scalaにも対応したと説明されています。

OpenWhiskのもう1つの特長は、イベントによってコードだけでなくDockerイメージを起動することもできるという点です。これによって複雑な処理をDockerイメージ化しておいてOpenWhiskからイベントをきっかけに実行することができます。

Bluemix上のOpehWhiskが正式版となったことで、価格も発表されました

OpenWhiskでは、どれだけの大きさのメモリ容量を持つインスタンスがいくつ起動し、延べ何ミリ秒の処理を行ったのかを、独自の単位であるGigabyte Seconds(GB-seconds:ギガバイト秒)という値で表し、このGigabyte Secondsを元に料金体系が設定されています。

fig

基本的な価格体系は、毎月40万GB-secondsの無料枠があり、これを超えると1GB-secondごとに0.000017ドルが課金されるというものです。

あわせて読みたい

クラウド サーバレス IBM IBM Cloud




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本