[速報]無限のデータ容量で大量データを保存「Azure Data Lake service」発表。HDFS APIでHadoop用分析ツールが利用可能
マイクロソフトは米サンフランシスコで開催中のイベント「Build 2015」において、クラウドによる大量データ保存のサービス「Azure Data Lake service」を発表しました。

Azure Data Lake serviceは、Internet of Thingsなどの用途においてセンサーなどの大量のデータを直接保存するなど、ほぼ無限のデータ容量を提供しつつ、高いスループットと低いレイテンシを必要とする用途のためのサービス。

HadoopのファイルシステムであるHDFSのAPIを提供するため、Hadoopに対応した分析ツールがそのまま使えるのが特長と説明されています。
Build 2015
基調講演 Day1
- [速報]マイクロソフト、コードを書くのに最適化したツール「Visual Studio Code」発表。Windows、MacOS、Linuxに対応、無料提供。Build 2015
- [速報]Visual StudioでObjective-Cがコンパイル可能に。iOSアプリからWindowsアプリへの移植をマイクロソフトがデモ。Build 2015
- [速報]マイクロソフト、新ブラウザの名称を「Microsoft Edge」と発表。Build 2015
- [速報]マイクロソフト、クラウドのデータ分析基盤「SQL Data Warehouse」発表。Amazon Redshiftに対抗。Build 2015
- [速報]無限のデータ容量で大量データを保存「Azure Data Lake service」発表。HDFS APIでHadoop用分析ツールが利用可能
基調講演 Day2
あわせて読みたい
[速報]マイクロソフト、HTML5/JavaScriptアプリをiOS/Android/Windows対応に一括変換する「ManifoldJS」をオープンソースで発表。Build 2015
≪前の記事
[速報]マイクロソフト、クラウドのデータ分析基盤「SQL Data Warehouse」発表。Amazon Redshiftに対抗。Build 2015