[速報]Google Compute EngineがWindows Server、SUSE、Red Hat対応。Cloud DNS機能も
Googleは3月25日(日本時間3月26日早朝)にイベント「Google Cloud Platform Live」を開催。Google Compute EngineがついにWindows Serverへ対応することを発表しました。
Windows Serverは限定プレビューを開始。

SUSEとRed Hatには今日から対応。ワンクリックで利用可能になるとのこと。

また、Googleのスケールと信頼性を実現したDNSサービス「Google Cloud DNS」も発表しています。

APIもしくはクラウドコンソールから、仮想マシンもDNSも管理できるようになります。
Google Cloud Platform Live 2014
あわせて読みたい
[速報]Google、「Managed Virtual Machines」発表。Google App Engine内で仮想マシンを管理
≪前の記事
[速報]Google、AWS対抗をあらわにした値下げと新価格体系を発表。継続利用で自動値引き