2014年11月の人気記事「フル機能の無料版Visual Studio Community 2013公開」「まるでクラウドで走るマクロ言語AWS Lambda発表」「Linux版の.NETをDocker上でデモ。Visual Studioからリモートデバッグ可能」ほか

2014年12月11日

11月のランキングを振り返ってみると、マイクロソフトのイベントConnect();とAmazonクラウドのイベントre:Inventの話題が多くランクインしています。実はこの2つのイベントは日本時間で同じ日の深夜から明け方に行われたため、朝までストリーミングを見続けた後で記事を書くという体制でした。しかも昼間には日本の会社の記者発表会も重なりましたし、re:Inventは基調講演が2日間あったので体力的にもヘビーな数日間でした。

ではランキングをどうぞ!

1位から3位

1位 [速報]マイクロソフト、フル機能の無料版「Visual Studio Community 2013」公開

2位 [速報]マイクロソフト、「.NET server framework」のLinuxとMacOS X用オフィシャルディストリビューションを発表。.NETアプリケーションのビルド、実行が可能に

3位 [速報]まるでクラウドで走るマクロ言語「AWS Lambda」発表。AWS re:Invent 2014

1位と2位になったのは、マイクロソフトの大胆な発表でした。フル機能のVisual Studioの提供と、.NETフレームワークのLinux対応です。サティア・ナデラCEO体制がなにを目指しているのか、明確に指し示すような大きな発表でした。

3位はAmazonクラウドの新機能であるAWS Lambdaの記事。インスタンスを立てる必要もなく、クラウドでスケールする実行環境の提供は大きな注目を集めました。

4位から6位

4位 Microsoft Azureが10時間を超える障害。原因はストレージの性能改善のバグと運用のミスとの報告

5位 マイクロソフト、Linux版の.NETをDocker上でデモ。Visual Studioからリモートデバッグ可能

6位 [速報]Google Container Engine発表。Dockerコンテナを実行しKubernetesで管理するクラウドサービス

Dockerはクラウド関連の技術でもっともホットな話題の1つ。5位の記事では、そのDockerを用いてマイクロソフトがさっそくLinux版の.NETをデモしたという内容。6位の記事はGoogleがクラウドでDocker対応を強化したという内容でした。

7位から10位

7位 [速報]マイクロソフト、サーバサイドの「.NET Core Rutime」と「.NET Framework」のオープンソース化を発表。C#コンパイラやASP.NETなど

8位 [速報]Google App EngineのManaged VMもDocker対応。事実上どんな言語のランタイムも使えるPaaSに

9位 Amazonクラウドのシェアは27%、2位マイクロソフトは10%だが136%の急成長、3位はIBM。Synergy Research調べ

10位 [速報]Google Compute Engine Autoscaler発表。わずか数分で千インスタンスをスケーラブルに伸縮

11月の運営報告

毎月恒例の運営報告です。Google Analyticsによる2014年11月のページビューは49万2101、ユニークユーザーは22万7498でした。

今年も今月でおしまいですね。Publickeyはたぶん12月29日に年間ランキングを公開して、それが年内最終記事になると思います。引き続きご愛読のほど、よろしくおねがいします。

あわせて読みたい

編集後記




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本