[速報]Chrome OSを搭載したChromebook、ついに来月発売。サムソンとエイサーから。Google I/O 2011
グーグルがサンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2011」。2日目の基調講演はWebがテーマになりました。Webアプリケーションでの課金、高速なゲームの実現、そしてChromeを搭載した専用のノートPCである「Chromebook」が発表されました。
2日目の基調講演、前半ではWebアプリ内課金などの発表が行われました。続きを紹介しましょう。
(この記事は「[速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011」の続きです)
Chrome OSを搭載したChromebook
いまのコンピュータは、フロッピーディスクの時代からの過去の歴史をずっとひきずっている。非常に複雑だ。

しかしこうしたものがなくてもWebさえあれば、なんでもできるだろう。そのために開発したのがChrome OSを搭載した「Chromebook」だ。

Chromebookは箱から出して8秒でブートするインスタントオン、Wi-Fiや3Gなどを搭載していつでもネットに接続でき、1日使える長寿命のバッテリーライフなどを備える。こうした特徴はスマートフォンやタブレットが備えていたものだが、それをノートPCにも詰め込んだのだ。
また、Chromebookは自動でアップデートされ、つねに最新のソフトウェアが保証される。セキュリティが最初から考慮され、デフォルトで暗号化されている。
Chromebookのデモを紹介しよう。
GmailにPDFの添付ファイルがあった。参照するためにダウンロードしよう(右下にダウンロードの表示が)。

別のタブでファイルマネージャが開くので、目的のファイルをクリック。

するとすぐにプレビューできる。

昨日発表したMusic Betaももちろん使える。

SDカードをスロットに入れてみよう。

SDカードのファイルがファイルマネージャから参照でき、それをPicasaに送ればアップロードがバックグラウンドで行われ、すぐにPicasaで見ることができる。

各種APIは公開されているため、グーグルのサービスだけでなく、ほかのサービスの開発も可能だ。Box.netやDropboxも対応予定だ。
Gmail、Google Calendarなどオフライン対応へ
オフラインへの要求が高いWebアプリケーションはGMail、Google Calnder、Google Docなどだ。今年の夏、これらのオフライン機能を提供する予定だ。

それだけでなく、ほかにもサードパーティから多くのオフラインアプリケーションが登場予定だ。
Chromebookはサムソンとエイサーから。
最初のChromebookはサムソンから登場する。12.1インチディスプレイ、8時間バッテリー、Wi-Fi、ビルトイン3Gのオプションなど。2色のカラーバリエーションが用意される。。

続いてエイサーからも登場する。11.6インチディスプレイでさらにポータブルだ。

6月15日より、米国、英国、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、オランダなどで購入可能となる。

企業向けに展開するChromebook for Business
多くの企業ではPCの管理が複雑で手間とコストがかかっている。しかしIT管理者はクラウドへ移行することでこれらのコストを削減できるだろう。
すでにSAPなどがWebベースの業務アプリケーションを提供しており、またCitrixやVMwareはデスクトップ仮想化を提供している。Chromebookでこれらを利用することができる。

企業向けに、Chromebookに対してポリシーなどを集中管理するためのWeb Consoleも提供する。そして、Chromebookハードウェア、Web Console、サポート、ハードウェア保証、自動アップデートなどをパッケージにした「Chromebooks for Business」を提供する。

ユーザーあたり月額28ドル。これは企業内での人々のコンピュータの使い方を根底から変えるものになる。
学校での学生のPCも同じく、管理にはコストがかかっている。Chromebookは学校でのPCにもふさわしいだろう。「Chromebooks for Education」は、月額20ドルで提供する。
Chromebook、みなさんもきっと気に入るだろう。なぜなら……(会場から一斉に期待の歓声があがる)、そう、会場のみなさんには6月15日に無料でChromebookをお届けする予定だ。
(会場大盛り上がり)
Google I/O 2011関連記事
あわせて読みたい
iPhone/iPad/Android/PC対応、Webアプリの画面をドラッグ&ドロップで開発する「Maqetta」、オープンソースで開発中
≪前の記事
[速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011